꼴
なりふり、飼い葉〔名詞〕
~ずつ、~形〔接尾語〕
Contents
【꼴】の解説
【꼴】の日本語訳
- 〔名詞〕
なりふり、格好、有様、ざま - 〔名詞〕
飼い葉、飼い草、秣 - 〔接尾語〕
(ある物の値や数量に付いて)<一つずつの数量を表わす>~あたり、~ずつ - 〔接尾語〕
<図形、模様などを表わす>~形、~形
①【꼴:なりふり】
一緒に覚える!
- 【꼴값】:顔つきにふさわしい行いをすること〔名詞〕
【꼴:なりふり】の類義語
【꼴:なりふり】の慣用句
- 꼴 같지 않다
=꼴 같잖다
⇒不様だ/不格好だ
⇒(むかむかするほど)気に食わない - 꼴(이) 박히다
⇒格好がつく - 꼴(이) 사납다
⇒みっともない - 꼴 좋다
⇒<皮肉で>(行動が)みっともない
⇒それ見たことか
【꼴:なりふり】を含むことわざ
- 꼴 같지 않은 말은 이도 들춰 보지 않는다
=不格好な馬はわざわざ口を開けて歯も見ない
⇒行いや外貌がきちんとしていなければその人を詳しく知りたいとは思わない - 꼴 보고 이름 짓는다
=人となりを見て名前をつける
⇒分相応の行動をすべきである - 꼴에 수캐라고 다리 들고 오줌 눈다
=格好が雄犬だからと言って脚を上げて小便を垂れる
⇒能力のない者が知ったかぶりをして出しゃばった真似をする
②【꼴:飼い葉】
一緒に覚える!
- 【말꼴】:秣〔名詞〕
- 【꼴간】:秣置き場〔名詞〕
【꼴:飼い葉】の類義語
- 목초:牧草〔名詞〕
【꼴:飼い葉】を含むことわざ
- 꼴을 베어 신을 삼겠다
=秣を刈ってわらじを編む
⇒どんなことをしてでも受けた恩は忘れずに返す
【꼴:飼い葉】を使った連語・例文
③【-꼴:~ずつ】
【–꼴:~ずつ】を使った連語・例文
- 한 봉지에 오천원꼴로 샀다.
⇒1袋あたり5千ウォンずつで買った。
④【-꼴:~形】
【–꼴:~形】を使った連語・例文
- 네모꼴
⇒四角形