- ターゲット:타겟
 
- ターバン:터번
 
- タービン:터빈
 
- 対案:대안
 
- 第一:제일
 
- 第一に:위주로
 
- 第一線:제일선
 
- 第一歩:첫걸음, 첫발
 
- 退院する:퇴원하다
 
- 退役軍人:퇴역 군인
 
- 対応策:대응책
 
- 体温:체온
 
- 体温が高い:덥다
 
- 体温計:체온계
 
- 退化:퇴화
 
- 大河:대하
 
- 代価:값
 
- 対外的:대외적
 
- 体格:체구
 
- 対角線:대각선
 
- 大学に入学した年度:학번
 
- 体感:체감
 
- 体感温度:체감온도
 
- 戴冠式:대관식
 
- 体感する:체감하다
 
- 大義:대의
 
- 大気環境:대기 환경
 
- 対義語:반의어
 
- 大義名分:대의명분
 
- 大逆罪:대역죄
 
- 耐久性:내구성
 
- 大挙:대거
 
- 退去:퇴거
 
- 大恐慌:대공황
 
- 太極旗:태극기
 
- 大局的:대국적
 
- 大金:거금
 
- 代金:값
 
- 待遇する:다루다
 
- 退屈だ:갑갑하다, 무료하다, 따분하다
 
- 台形:사다리꼴
 
- 体系的:체계적
 
- 体験:체험
 
- 体験する:체험하다
 
- 大言壮語:호언장담
 
- 太古:무시, 태고
 
- 太鼓:북
 
- 大綱:골자
 
- 対抗策:대항책
 
- 対向車線:반대 차선
 
- 対抗する:대항하다
 
- 退行する:퇴행하다
 
- 対抗馬:대항마
 
- 滞在:체재
 
- 大作:대작
 
- 対策:대책
 
- 第三者を介入させる:넣다
 
- 胎児:태아
 
- 対峙する:대치하다
 
- 退治する:퇴치하다
 
- 大事だ:금쪽같다, 귀하다, 대단하다, 소중하다
 
- たいしたことではない:대단찮다, 하찮다
 
- たいしたことない:별 볼일 없다
 
- たいしたものではない:약소하다
 
- たいした問題:별문제
 
- 体質:체질
 
- 大して:그다지
 
- 大事に:고이
 
- 大事にする:떠받들다
 
- 体脂肪:체지방
 
- <仏教>大衆:대중
 
- 大衆:대중
 
- 体臭:체취
 
- 大衆的:대중적
 
- 体重別階級:체급
 
- 退場:퇴장
 
- 代償:값
 
- 対照する:대조하다
 
- 退場する:퇴장하다
 
- 対象とする:두다
 
- 大丈夫だ:괜찮다, 무난하다
 
- 大小便:대소변
 
- 退職:퇴사
 
- 退職する:퇴사하다, 퇴직하다
 
- 対処する:대처하다
 
- 耐震:내진
 
- 大臣:장관
 
- 対人関係:대인 관계
 
- 退陣する:퇴진하다
 
- 対する:당하다
 
- 体制:체제
 
- 大成する:대성하다
 
- 大切だ:대단하다
 
- 大切に:고이, 금쪽같이, 애지중지
 
- 大切にする:아끼다
 
- 大戦:대전
 
- 対戦:대전
 
- 対戦する:대전하다, 맞붙다
 
- 大体:대체로
 
- 代々:대대로
 
- 代替エネルギー:대체 에너지
 
- 代替する:대체하다
 
- 大々的:대대적
 
- 大多数:대다수
 
- 怠惰だ:나태하다
 
- 対談:대담
 
- 大胆だ:굵다, 대담하다, 대범하다
 
- 大地:땅
 
- 対中:대중
 
- 対中国:대중
 
- 大腸炎:대장염
 
- 大転換:대전환
 
- 態度:태도
 
- 帯同する:대동하다
 
- 台頭する:대두되다
 
- 大同団結する:대동단결하다
 
- 大動脈:대동맥
 
- 大統領府:청와대
 
- 体得:터득
 
- 態度や状態:모양
 
- 対内的:대내적
 
- 台無し:결딴
 
- 台無しにする:산통을 깨다
 
- 台無しになってしまった物事:뻥
 
- 台無しになる:더럽다
 
- ダイナミック:동적
 
- 退任:퇴임
 
- 退任する:퇴임하다
 
- 滞納:체납
 
- 滞納金:체납금
 
- 滞納される:체납되다
 
- 滞納する:체납하다
 
- 代納する:대납하다
 
- 大破:대파
 
- 大破する:대파하다
 
- 第八芸術:제팔 예술
 
- 大波乱:대이변
 
- 胎盤:태반
 
- 大半の意見:중론
 
- 対比:대비
 
- たい肥:퇴비
 
- 代筆:대필
 
- (ある分野を)代表する:내로라하다
 
- 代表する:대표하다
 
- 代表チーム:대표팀
 
- 大分:어지간히
 
- 台風:태풍
 
- 大富豪:대부호
 
- タイプライター:타자기
 
- 大ベテラン:백전노장
 
- 大便:대변, 뒤
 
- 大変幸せであること:만복
 
- 代弁する:대변하다
 
- 大変だ:대단하다
 
- 大変稀に:가뭄에 콩나듯
 
- 退歩:뒷걸음
 
- 逮捕:체포
 
- 大暴落:대푹락
 
- 逮捕される:체포당하다, 체포되다
 
- 逮捕する:체포하다
 
- 怠慢:태만
 
- 怠慢だ:태만하다
 
- タイムスリップ:타임슬립
 
- タイムマシーン:타임머신
 
- 体面:낯, 모양, 얼굴
 
- 対面する:대면하다
 
- 題目:제목
 
- 大役:대역
 
- 代役:대역
 
- 太陽光発電:태양광 발전
 
- 貸与:대여
 
- 平らだ:고르다
 
- 平らである:뻔뻔하다
 
- 平らにする:닦다, 밀다
 
- 平らにならす:닦다
 
- 大陸棚:대륙붕
 
- 代理する:대신하다
 
- 対立:대립, 반대
 
- 対立する:대립되다, 대립하다
 
- 代理店:대리점
 
- 代理母:대리모
 
- 大量死:떼죽음
 
- タイル:타일
 
- 隊列:대열
 
- 田植え:모내기
 
- 田植え機:이앙기
 
- 田植えや種まきのできなかった田畑に代わりに穀物の種を撒くこと:대작, 대파
 
- ダウンロードする:내려받다
 
- 耐え難い:고되다
 
- 耐えかねて:보다 못해
 
- 唾液:타액
 
- 耐え忍ぶ:감내하다
 
- 耐え忍ぶこと:감내
 
- 絶えず:끊임없이
 
- (~に)堪えない:-기 그지없다
 
- 耐え抜く:견뎌 내다
 
- 絶え間ない:간단없다, 끊임없다
 
- 絶え間なく:간단없이, 부단히, 끊임없이
 
- 耐える:감당하다, 견디다, 당하다, 버티다, 이기다, 인내하다, 참다
 
- 絶える:끊어지다, 끊이다
 
- 倒す:넘기다, 뒤집어엎다
 
- 倒れて死ぬ:넘어지다
 
- 倒れる:넘어지다, 눕다, 쓰러지다
 
- 高い:귀하다, 높다
 
- 打開策:타개책
 
- 打開する:타개하다
 
- 互い違いに組み合わさる:어긋물리다
 
- 互い違いに組み合わされる:어긋물리다
 
- 互いに顔見知りである:알다
 
- 互いに許し合うこと:상용
 
- 互いに理解すること:상용
 
- たかが:고작
 
- 多角化する:다각화하다, 다변화하다
 
- 高くする:높이다
 
- 高くそびえる:우뚝하다
 
- 高くそびえている:덩그렇다
 
- 多角的:다각적
 
- 多角形:다각형
 
- 高くなる:오르다
 
- 駄菓子:불량 식품
 
- 打楽器:타악기
 
- 高飛びする:날다
 
- 高まる:고조되다
 
- 高める:높이다, 돋구다
 
- 耕す:갈다, 일구다, 풀다
 
- 宝:보배
 
- 高らかに歌う:넘기다
 
- 宝くじが当たる:복권에 당첨되다
 
- 集る:꾀다
 
- 多汗症:다한증
 
- 抱き合う:얼싸안다
 
- 抱きかかえる:껴안다
 
- 抱き込む:껴안다
 
- 抱き締める:부둥키다, 안다, 포옹하다, 껴안다
 
- 焚き火:모닥불
 
- 他郷:타향
 
- 妥協:타협
 
- 妥協案:타협안
 
- 他郷暮らし:타향살이
 
- 妥協する:타협하다
 
- 妥協点:타협점
 
- たぎる:소용돌이치다
 
- 炊く:짓다, 쑤다
 
- 抱く:안다, 포옹하다
 
- 卓越している:탁월하다
 
- たくさん:숱해
 
- たくさんだ:많다
 
- たくさん出る:끓다
 
- たくし上げる:걷다
 
- 託児所:탁아소
 
- 託す:걸다
 
- 宅配:택배
 
- 巧みだ:능란하다, 능숙하다, 능하다
 
- 企み:계획
 
- 企む:계획하다, 수작을 부리다, 꾀하다, 꾸미다
 
- 濁流:탁류
 
- 手繰る:잡아끌다
 
- 蓄えておくこと:갈무리
 
- 蓄える:기르다, 모으다, 비축하다
 
- 蓄えること: 비축
 
- (衣服の)丈:기장
 
- ~だけ:따름
 
- 打撃:타격
 
- 猛々しい:사납다
 
- 妥結:타결
 
- 妥結される:타결되다
 
- 長けている:능하다
 
- たけのこ:죽순
 
- (体にできる)たこ:굳은살
 
- 凧揚げのときに凧を逆さまにする技:튀김
 
- 多幸だ:다복하다
 
- たこができる:못이 박히다
 
- 凧が吹き流される:뜨다
 
- 多才:다재
 
- 多彩だ:다채롭다
 
- 他殺:타살
 
- 打算:타산
 
- 打算的:이해타산적, 타산적
 
- 足し:보탬
 
- 確かだ:분명하다
 
- 確かでないこと:불명확
 
- 確かに:굳건히, 분명히, 하긴, 뻔히
 
- 確かめること:다짐
 
- 足し算:덧셈, 보태기
 
- たしなめる:나무라다, 말하다
 
- 出し抜く:앞지르다
 
- 出し抜くこと:앞지르기
 
- 出し抜けだ:느닷없다
 
- 出し抜けに:난데없이, 불현듯이, 불쑥
 
- 他者:타자
 
- 惰弱だ:나약하다
 
- 多種多様:각양각색
 
- 多少:더러
 
- 他称:타칭
 
- たじろく:멈칫하다
 
- 足す:더하다, 보태다
 
- 出す:내놓다, 내다, 보내다, 짓다
 
- (芽を)出す:틔우다
 
- 多数決:다수결
 
- 助け:도움, 보탬
 
- 助けてやる:도와주다
 
- 助ける:돕다, 힘쓰다
 
- 携わる:걷다, 종사하다
 
- 訪ねる:찾다
 
- 尋ねる:찾다
 
- 惰性:타성
 
- 惰性的:타성적
 
- 惰性に陥る:타성에 빠지다
 
- 打席:타석
 
- 打設:타설
 
- 打線の援護:타선의 지원
 
- 蛇足:군더더기
 
- ただ:그냥
 
- 称える:기리다, 찬양하다, 치하하다, 칭찬하다
 
- 戦い:싸움
 
- 叩き壊す:쳐부수다
 
- 叩きつける:내동댕이치다, 내팽개치다
 
- (何度も)叩く:두드리다
 
- 正しい:바르다, 옳다
 
- 但し書き:단서
 
- 正しく:곧바로, 도저히
 
- 正しく当てる:맞추다
 
- 正しくない:그르다
 
- 正す:고치다
 
- 立たせる:내세우다
 
- 直ちに:곧바로, 곧장, 대번에, 대뜸
 
- ただで:거저, 그냥
 
- 畳み掛ける:다그치다
 
- 畳む:개다, 거두다, 걷다
 
- 漂う:괴다, 돌다, 떠다니다, 떠돌다
 
- 断たれる:단절되다, 끊어지다
 
- ただれる:헐다
 
- 駄々をこねる:보채다, 투정을 부리다, 떼(를) 쓰다
 
- 立ち合い:입회
 
- 立ち上がる:재기하다
 
- 他地域:타지, 타지역
 
- 立ち居振る舞い:거동
 
- 立ち入る:들어서다
 
- 立ち後れる:낙후되다
 
- 断ち切る:끊어던지다, 끊어뜨리다
 
- 断ち切れる:끊어지다
 
- 立ち込めている:자욱하다
 
- 立ち込める:서리다, 끼다
 
- たちどころに:단박에, 대번에
 
- 立ち並ぶ:즐비하다
 
- 立場:입장
 
- 立ち塞がれる:가로막히다
 
- たちまち:갑자기, 그만
 
- 立ち向かう:맞서다
 
- ダチョウ:타조
 
- 立ち寄る:거치다
 
- 立つ:곤두서다, 뜨다
 
- 裁つ:마르다
 
- 経つ:지나다
 
- 発つ:떠나다
 
- 断つ:베다, 자르다, 끊다, 떠나다, 떼다
 
- 絶つ:끊다
 
- 脱営:탈영하다
 
- 脱殻:탈각
 
- 達観する:달관하다
 
- 奪還する:탈환하다
 
- 脱却する:탈각하다
 
- 脱穀機:탈곡기
 
- 脱穀する:탈곡하다
 
- 達しない:못되다, 미달되다
 
- 達者だ:건강하다, 능숙하다
 
- 脱色する:탈색하다
 
- 達人:도사
 
- 脱水:탈수
 
- 脱水症:탈수증
 
- 脱水症状:탈수 증상
 
- 達する:들어서다, 미치다, 오르다, 차다, 뚫다
 
- 達成:달성
 
- 達成感:성취감
 
- 達成する:달성하다
 
- 脱線:탈선
 
- たった:겨우, 단
 
- 脱退:탈퇴
 
- 脱退する:빠지다
 
- たった今:갓, 막
 
- 立っている:들어서다
 
- 建っている:들어서다
 
- 脱皮:탈피
 
- たっぷり:듬뿍, 푸지다, 푸짐히
 
- たっぷりある:푸짐하다
 
- たっぷりと入れる:덧붙이다
 
- 脱毛:탈모
 
- 脱落:탈락
 
- 脱落する:탈락하다
 
- 立て板に水:청산유수
 
- 縦糸:날
 
- 建て替え:재건축
 
- たてがみ:갈기
 
- 立てこもり:농성
 
- 立て続けに:줄지어(≒잇따라≒연이어)
 
- 立て直される:재정비되다
 
- 立て直し:재정비
 
- 立て直す:재정비하다
 
- 立て札:팻말
 
- 奉る:떠받들다
 
- 建物:건물
 
- 立役者:일등 공신
 
- 立てる:내세우다, 세우다, 잡다
 
- 建てる:건립하다, 세우다, 짓다
 
- 打倒する:뒤집어엎다, 타도하다
 
- 妥当性:타당성
 
- 妥当だ:가당하다, 당하다
 
- たとえ:가령, 설령, 설사
 
- たとえば:이를테면
 
- たどたどしい:더듬거리다
 
- たどたどしく:더듬더듬
 
- たどり着く:다다르다, 당도하다
 
- たどり着くこと:당도
 
- たどる:더듬다
 
- 棚:선반
 
- ダニ:진드기
 
- 谷川:간수
 
- 谷間を流れる水:곡수
 
- 谷水:곡수
 
- 種:거리, 씨앗
 
- 種もみ:볍씨
 
- 種をまく:넣다, 씨를 뿌리다
 
- 楽しい:신명나다, 좋다, 즐겁다
 
- 楽しさ:즐거움
 
- 楽しみ:즐거움
 
- 楽しみにする:기대하다
 
- 他の追随を許さない:타의 추종을 불허하다
 
- 頼み:부탁, 사정
 
- 頼む:당부하다, 말하다, 부탁하다, 빌다, 사정하다, 청하다
 
- 頼もしい:단단하다, 듬직하다, 미덥다, 미쁘다
 
- 頼もしく見える:믿음성스럽다
 
- 束:뭉치
 
- 謀る:도모하다
 
- たばこの箱:담뱃갑
 
- 打破する:타파하다
 
- 田畑:논밭
 
- 田畑の土を馬鍬でかきならす:삶다
 
- 多発する:다발하다
 
- 束ねる:묶다
 
- 足袋:버선
 
- 度重なる:거듭되다
 
- 旅先:객지
 
- 旅路:여로
 
- たびたび起こる:잦다
 
- 度に:족족
 
- 旅の支度をすること:치장
 
- 旅人:기려, 나그네
 
- タブー:금기
 
- タブー視:금기시
 
- だぶだぶ:출렁출렁
 
- だぶだぶする:헐렁거리다
 
- 食べ過ぎる:과식하다
 
- 食べた物が戻る:받치다
 
- 食べ物を贈ること:이바지
 
- 食べる:들다, 뜨다
 
- 打撲傷:타박상
 
- 騙されたと思って:속은 셈치고
 
- 騙される:돌리다
 
- 騙し取る:뜯어내다, 편취하다
 
- 黙って:가만히, 잠자코
 
- 黙っていれば:보자 보자 하니까
 
- たまに:간혹, 더러, 오다가다, 이따금
 
- 貯まる:굳다
 
- 溜まる:괴다, 잡히다, 끼다
 
- たまる:쌓이다
 
- ダム:댐
 
- 溜息:탄식
 
- 溜息をつく:탄식하다, 한숨짓다
 
- 溜池の水:봇물
 
- ダメージ:손상
 
- 駄目だ:소용없다, 틀리다
 
- 駄目にする:깨다
 
- ためになる:이롭다(≒해롭다)
 
- 駄目になる:그르다, 깨지다
 
- ためらいがない:서슴없다
 
- ためらう:서슴다
 
- ためらわずに:서슴없이
 
- (水流・空気を)溜める:가두다
 
- ためる:모으다, 쌓다
 
- 保つ:견디다, 부지하다, 유지하다
 
- 袂を分かつ:이별하다
 
- 容易い:가볍다, 간단하다, 수월하다
 
- 容易く:간단히, 쉽사리
 
- 容易く熱くならない:뜨다
 
- 多様:가지가지, 다양
 
- 多様化:다양화
 
- 多様化する:다양해지다
 
- 便り:소식
 
- 頼りにする:끼다
 
- 頼る:매달리다, 믿다, 의지하다
 
- 頼るべきところがないこと:고개
 
- ~だらけ:범벅, 투성이
 
- だらしない:칠칠치 못하다
 
- 垂らす:늘이다, 달다
 
- たらたら:뻘뻘
 
- だらりと:느슨히
 
- 打率:타율
 
- 足りない:달리다, 덜되다, 모자라다, 못되다, 비다
 
- 足りないこと:모자람, 부족
 
- 足りる:충분하다
 
- だるい:나른하다
 
- だるくて気力がない:달리다
 
- だるさ:나른함
 
- だるま:오뚝이
 
- たるんで:느슨히
 
- たるんでいる:느슨하다, 해이하다
 
- 垂れ下がる:늘어지다
 
- 垂れ幕:현수막
 
- 垂れる:늘어지다, 달리다, 드리우다, 처지다
 
- (堪え切れずに大小便を)垂れる:싸다
 
- 戯けて:장난스레
 
- たわし:수세미
 
- 戯れ:재롱
 
- 戯れにやる:장난삼다
 
- 戯れる:놀다
 
- 俵:가마니
 
- たわんでいる:곱다
 
- 痰:가래, 담
 
- 単一国家:단일 국가
 
- 単位面積に作用する圧力の大きさ:압도
 
- 団員:단원
 
- 弾劾:탄핵
 
- 痰が喉に絡んだ時の音:가랑가랑
 
- 探求:탐구
 
- 探究心:탐구심
 
- 団結:단결
 
- 団結する:뭉치다
 
- 探検:탐험
 
- 探検家:탐험가
 
- 断言する:단언하다, 딱 잘라 말하다
 
- 断言するに:단언컨대
 
- 探検隊:탐험대
 
- 断交する:단교하다
 
- 断固として:단호히
 
- 断固としている:단호하다
 
- 段差:단차
 
- 断罪:단죄
 
- 断罪する:단죄하다
 
- 炭酸水:탄산수
 
- 断じて:맹세코, 절대로
 
- 短縮する:단축하다
 
- 単純:단순
 
- 短所:결점, 단점
 
- 断章:단장
 
- 断食:단식
 
- 丹唇:단순
 
- 単身:단신
 
- 丹心:단심
 
- たんす:농, 장롱
 
- 淡水:담수
 
- 淡水湖:담수호
 
- 嘆ずる:탄식하다, 한탄하다
 
- 丹誠:단심
 
- 嘆声:탄성
 
- 弾性:탄성
 
- 端整だ:단정하다, 번듯하다
 
- 断絶する:단절하다
 
- 断然:단연, 맹세코
 
- 断層:단층
 
- 嘆息:탄식
 
- 断続:단속
 
- 嘆息する:탄식하다
 
- 断続的:간헐적, 단속적
 
- 団体:단체
 
- だんだん:차츰(≒점점≒점차)
 
- 淡々と:담담히
 
- 淡々としている:담담하다, 순탄하다
 
- だんだん減って少し残る:잦다
 
- 団地:단지, 연립주택
 
- 探知する:잡다, 탐지하다
 
- 団長:단장
 
- 断腸:단장
 
- 単調だ:단조롭다, 따분하다
 
- 単調でなく変化の多いこと:곡절
 
- 探偵:탐정
 
- 断定する:단정하다
 
- 断定される:단정되다
 
- 端的:단적
 
- 端的に:단적으로
 
- 短刀:비수
 
- 担当者:담당자
 
- 担当する:맡다
 
- 単刀直入:거두절미
 
- 単独面談する:독대하다
 
- 旦那様:서방님
 
- 単なる:한낱
 
- 単に:비단
 
- 断熱:단열
 
- 断熱材:단열재
 
- 断熱性:단열성
 
- 断念する:체념하다
 
- タンパク質:단백질
 
- 淡白だ:담담하다
 
- タンバリン:탬버린
 
- ダンピング:덤핑
 
- 担保:담보
 
- 担保とする:잡다
 
- 担保に入れる:담보로 잡다, 담보로 잡히다
 
- 担保にする:잡히다
 
- 担保物権:담보물권
 
- 団欒:단란
 
- 弾力:탄력
 
- 弾力性:탄력성
 
- 弾力的:탄력적
 
- 鍛錬:단련
 
- 鍛錬される:단련되다
 
- 鍛錬する:단련하다
 
- 談話:담화
 
- 端を発する:발단하다